疎外感と感度

子供の習い事で

こんなことを感じる機会がありました。

[gallery ids="174,175" type="rectangular"]

今までは少ないメイトで、

連帯感が強かったのですが

いつしか年代(年齢)による隔たりが出来てしまいました。

上の子達は「いつもと変わらない。」んですが、

下の子達からすると「疎外感」を感じるんですね。

 

娘が「透明人間になっちゃよ…」と言っていたのが印象的で

「いる」んだけど「いない」状況。

 

そういった経験は社会に出れば沢山あると思います。

「気付く」子もいれば、

「気付かない」子もいます。

「感度」の差。

で、どちらが良い悪いはなく

自分の得手不得手を理解し、

対策していく事が重要。

そんな事を感じました。

 

 

【hairmake arch】山田大樹 オフィシャル

栃木県宇都宮市出身 東京の美容学校へ 原宿⇒池袋⇒横浜⇒自由が丘 2011年横浜 センター北 「hairmake arch」開業 現在10期目。 ジアミンレスカラーと ストレート+パーマ(カール)で エイジングレスのヘアスタイル創り <hairmake archチャンネル> stand.fm https://stand.fm/channels/5ea17961fbbe335df058b3a4

0コメント

  • 1000 / 1000