ママさん美容師考察

2013~2014年沢山の事を考えた年でした。

多くの業界内外の人と会い、話を聞きに行き

意見交換を多くした年でした。

子供に兄弟をつくりたく、女性の働き方を考えてた時期の考察を記します。



当時はパートさんが充実しており、

求人を掛ければ、必ずヒットしてました。

(当時、サロンの求人で「パート採用」という概念が非常に少なく、HPでも正規雇用のみうちだしてるとこばかりでした。)

今や人材難の為、スポット的な雇用なども

一般企業水準になったと思うけど、

やはり、業界としては動きが3~5年ほど鈍いのだと感じてます。



近い業界で、個人宅でのエステについても調べたことがあります。

とても親和性が高いと感じていたので。

当時以前からエステティシャンは

ノウハウと商材をメーカーから買うことで、

看板を借りて、口コミと紹介で

自宅の一室でエステなどをしていたのだと思います。

なぜ、そういった「個人事業主」感覚に考えが溶け込まずに

「美容師」は「美容師」に止めていたのだろうと、

今は思います。

 

もっとパーソンを尊重出来ていれば、活かせたことも多かっただろうと

自重します。

【hairmake arch】山田大樹 オフィシャル

栃木県宇都宮市出身 東京の美容学校へ 原宿⇒池袋⇒横浜⇒自由が丘 2011年横浜 センター北 「hairmake arch」開業 現在10期目。 ジアミンレスカラーと ストレート+パーマ(カール)で エイジングレスのヘアスタイル創り <hairmake archチャンネル> stand.fm https://stand.fm/channels/5ea17961fbbe335df058b3a4

0コメント

  • 1000 / 1000