美容師と銀行
私は毎年、決算後に銀行(日本政策金融公庫)に
・決算報告
・今期の事業計画
を持って面談に伺います。
実際は、挨拶や世間話程度の事がほとんどです。
当時は(火)を休みにしていたので
面談の卓上の左右のテーブルで、
同業の美容室経営者さんたちがいることが多かったです。
その際の受け答えが耳に入ってきて
「あー、美容師って端から見るとこーなんだなー。」と感じたことを書き記します。
銀行員「◯◯サロンさんの強みやコンセプトはなんですか?」
サロンオーナー「何仏リゾートの云々…」
銀行員「いや、事業の強みを」
サロンオーナー「だから、プロヴァンスの云々」
などのやり取りを多く伺いました。
(時にはアメリカ、イギリスなど飛び出してました)
内装のコンセプトや、イメージの話をされてる方が多かった。
ここでいう強みやコンセプトとは、
提供するサービスやメニューや他店との差別化の話だと思います。
しかし、改めて問われた時に
「俺ってこんな感じだよ⁉️」と聞こえてしまって残念に思いました。
技術やサービスって目に見えにくく
形に表しにくいけど、
分かりやすく言葉に出来る事は、とても大切だと感じました。
・決算報告
・今期の事業計画
を持って面談に伺います。
実際は、挨拶や世間話程度の事がほとんどです。
当時は(火)を休みにしていたので
面談の卓上の左右のテーブルで、
同業の美容室経営者さんたちがいることが多かったです。
その際の受け答えが耳に入ってきて
「あー、美容師って端から見るとこーなんだなー。」と感じたことを書き記します。
銀行員「◯◯サロンさんの強みやコンセプトはなんですか?」
サロンオーナー「何仏リゾートの云々…」
銀行員「いや、事業の強みを」
サロンオーナー「だから、プロヴァンスの云々」
などのやり取りを多く伺いました。
(時にはアメリカ、イギリスなど飛び出してました)
内装のコンセプトや、イメージの話をされてる方が多かった。
ここでいう強みやコンセプトとは、
提供するサービスやメニューや他店との差別化の話だと思います。
しかし、改めて問われた時に
「俺ってこんな感じだよ⁉️」と聞こえてしまって残念に思いました。
技術やサービスって目に見えにくく
形に表しにくいけど、
分かりやすく言葉に出来る事は、とても大切だと感じました。
0コメント